
例年にない暑さが気になっていましたが、小雨や曇りのお天気のおかげで、無事に午前と午後、二回のお能公演を開催させていただくことができました。



お能の世界にぐいぐい引き込まれ、
笑いや質問も飛びかう、
能楽師さんとのなごやかな交流ライブ。
九尾の狐とはなんぞや
殺生石とはなんぞや




能楽師
大鼓方 高安流 白坂 保行 さん
(国指定重要無形文化財保持者・総合認定)
シテ方 宝生流 久貫 弘能 さん
(国指定重要無形文化財保持者・総合認定)
構成や演出、土蔵をどう生かそうかと何度も足を運ばれ、準備を重ねてくださった能楽師さん、ありがとうございます。


白坂さんの折り紙作品。

訪ねてきてくれた小学生の男の子。
作品を選んで、満面な笑み。

うれしそうなお顔がお見せできなくて残念。

ほほえみをたやさない久貫さん
舞ってあるときのお顔は別人。